裁判員制度は、市民から選ばれた裁判員が刑事裁判に参加して、職業裁判官とともに、被告人が有罪か無罪か、有罪だとすればどのような刑を科すのかを決める制度です。従来、刑事裁判は職業裁判官のみが担っていましたが、 […]
SERIES
相続の基本(11)「遺産分割」
遺産分割とは、相続人間で被相続人が有していた財産の分け方を決める手続きです。被相続人の遺言書が存在する場合には、原則としてその内容通りに財産を分けることになります。そのため、まずは遺言書が存在するかどうかを […]
涼む
温暖化のせいでしょうか、四季の移り変わりをゆっくり楽しむ時期がなくなってきたように感じます。気温も駆け足で上昇し、雨が降れば集中豪雨。それも長く続きます。子どもの頃、あのモクモクと天に届く、覆いかぶさる入道 […]
このまちで輝く人の My Story《vol.003》
小西 浩子さん
「地域で子どもの不登校・登校しぶりに悩むお母さんの心の声に寄り添いたい」
不登校・登校しぶりの会 「mofumofu fiika」 代表 小西 浩子 さん 岡上エリアで不登校や登校しぶりの子どもの親たちがほっと一息つける場を提供している「mofumofu fiika […]
相続の基本(10)「遺留分」
私有財産制が保障されている日本では、自分の財産をどのように処分するかを自分で決めることができます。しかし民法は、相続人の生活を保障したり相続人間の公平を図ったりするため、被相続人による財産処分を一部制限して […]
間戸・window・窓
窓は英語ではウインドー、語源は「wind eye(風の目・風穴)」だそうです。外国では、壁に空いた「穴」であり、火を使う竈(かまど)、囲炉裏でたき火をしたときに出る煙出しの役割です。日本語の漢字は前述の通り […]
このまちで輝く人の My Story《vol.002》
藤本 加奈 さん
「性について悩みを抱える人を支援し、誰もが暮らしやすいまちづくりに貢献していけたら」
LGBTQ共生団体「Allyの森」 代表 藤本 加奈 さん 地域の人々がセクシュアリティを問わず、寄り添える心を育むことを目指して活動しているLGBTQ共生団体「Ally(アライ)の森」。「A […]
相続の基本(9)「配偶者居住権」
令和2年4月1日以降に発生した相続から、夫婦の一方が亡くなった場合に、残された配偶者が、亡くなった人が所有していた建物に無償で住み続けることができる権利(配偶者居住権)が認められるようになりました。これ以前 […]
本の世界で冒険!
ある先生が、『大どろぼうホッツェンプロッツ』の絵をたくさん描くようになった子がいると、うれしそうに絵を見せてくれました。どれもとても楽しいすてきな絵でした。先生は、子どもたちの勉強前に必ず本を読んでいるそう […]
しんゆりエリアの魅力再発見シリーズ(6)
地元の人々の力で生まれ、愛され続けるまち
百合丘エリア
駅の誘致に端を発したまちづくり 現在は UR賃貸住宅やマンション、戸建て住宅、スーパーや商店が建ち並ぶ「百合丘」。川崎市の統計情報によると、百合ヶ丘駅南側の百合丘1丁目から3丁目の人口は9,7 […]