週2回近所のジムに通って、朝1時間マシーンで体を動かしています。湿気を感じる季節になり、インストラクターから初めて「水分をしっかりとって」と注意喚起がありました。気温上昇に伴い水分補給が必要なことは理解して […]
タグ: 鶴川
夏の緑と体感温湿度
日本に長年生活する英国人と、かつて最も過酷に感じた気温に関する経験の話をしました。半世紀前ですが、私は中東では涼しい季節といわれる2月にアスワンからカイロまで船旅をしました。エアコンの稼働にもかかわらず、夜 […]
「ローズオカガミ 春のバラフェア」
2022/5/12(木)よりスタート
さまざまな種類、色とりどりのバラが咲き誇る 岡上の豊かな自然に囲まれた、森のようなバラ園「ローズオカガミ」。例年、春と秋には期間限定で一般に公開されており、特に春は同園内の全てのバラが咲くため […]
2021年の岡上産ブドウ100%ワインが完成
蔵邸ワイナリーで2022/5/15(日)・16(月)に試飲会開催
蔵邸ワイナリー(川崎市麻生区岡上2-14-2、小田急線・鶴川駅徒歩約10分)で醸造した、2021年の岡上産ブドウ100%のワインが完成、5月15日(日)・16日(月)の2日間にわたり、試飲会がワイナリーにて […]
暮らしとエネルギー
11世紀のペルシャ(イラン)の詩人ハイヤームが短い四行詩(ルバイヤート)を歌っています。その中の一説を紹介します。 あることはみんな天の書に記されて、/人の所業(しわざ)を書き入れる筆もくた […]
桜を見上げて
心癒す春の贈り物
麻生区民お気に入りの憩いの場、春の「麻生川」2022年4月7日(木)まで桜並木ライトアップ開催 麻生川沿い(柿生新橋~共和橋までの約1.3km)は、約250本のソメイヨシノが植えられていて、小田急沿線でも有名な桜スポット […]
パッシブ的春の楽しみ方
水平線から顔を出す太陽の位置が日に日に東へと移動し、陽射しも強くなるのを実感しながら、毎日ご来光に対面しています。それでもまだ早朝の外気温は低く、室温は18℃を切るぐらいです。寝間着姿では肌寒く感じます。庭 […]
コロナ禍と家の暮らし
終わりが見えないパンデミックの毎日にほとほと嫌気が差していると思います。コレラやスペイン風邪が流行していた当時は、得られる情報は目の前で起きている現実に限られ、死の恐怖に対峙していたのでしょう。現在は情報の […]
幼稚園ガイド
「鶴川平和台幼稚園」
思いっきり駆け回ることのできる園庭、季節ごとに変化する緑に囲まれて、一人ひとりの個性を大切にしながら、のびのびと育みます。 《神藏 良実 園長からのメッセージ》 《 […]
連続講座「育てにくさを感じた時に」
2/24(木)よりスタート
子育ての不安や悩みを抱える人のための連続講座 じっとしていない、学校を休みがち、周りの子と違う、言っても聞かない…。障がいの有無を問わず、子育てをしていると尽きることのない不安や悩み。体を緩めることで心身を […]