新百合ヶ丘みちあそび実行委員会 代表 嶋田 大輝さん(麻生区在住) 道をはじめとしたオープンスペースを地域の遊び場として活用する「みちあそび」。嶋田大輝さんは麻生区で実行委員会を立ち上げ、今年 […]
SERIES
PEOPLE in ASAO《vol.90》
ガラスもいろいろ
酷暑が過ぎ、季節を愛でる時期になりました。弊社のモデルハウスに、ガラス面が広い窓があります。通常2間(3.65m)幅の窓は4枚の障子で構成されますが、ここでは1間(1.82m)幅2枚のガラス戸です。同じガラ […]
子どもと本の出会い
A君のこの夏のお気に入りの本は、先生が読んでくれた『みずとは なんじゃ?』です。一度返してもまた借りて、返して借りて。この本は、かこさとしさんが亡くなる直前まで、鈴木まもるさんと大事に作っていらした本です。 […]
風のタイムトリップ《第97回》
晩夏の穴澤天神社に鳴り渡るお囃子と 3匹の獅子たちの舞
ある晩夏の夕刻、三沢川にかかる天神橋を渡ると、どこからともなくピーヒャラヒャラヒャラというお囃子が聞こえてきた。笛の音に誘われて天神社の石段下の鳥居まで歩き、鬱蒼とした木々の間を見上げると、神官や氏子に導か […]
PEOPLE in ASAO《vol.89》
永井 和美さん
「ママたちが 育児も自分磨きも 楽しむ場に」
Link mama 代表 永井 和美さん(麻生区在住) 講師も学びたい人も皆、子育て中のママたち。昨年5月にママ向け習い事システム「Link mama(リンクママ)」を立ち上げ、麻生区内で保育 […]
「窓」の縦・横
秋、空気が澄んで空を眺めたくなる季節です。普段家の中から何気なく外に目をやる時、窓がどれほど気にかかるでしょうか。敷地環境が大きく影響しますが、昼間でもレースのカーテンを閉め、墨絵のように霞がかかった風景を […]
もりのなかで
『もりのなか』は、見かけは地味ですが、何度でも読むたびに楽しめる、味わいの深い本です。「かみのぼうしをかぶり、あたらしいらっぱをもって」もりへ散歩に出かけた「ぼく」。おしゃれなライオン、水浴び中の2匹の子ぞ […]
風のタイムトリップ《第96回》
柿生小学校の前身 片平学舎や夏蒐塾の先生に報いる 修廣寺の報恩碑
柿生駅北口から津久井道を北に10分ほど歩き、片平の信号を左折して7〜8分歩くと、坂の上に修廣寺(しゅこうじ)の山門が見えてくる。この寺は以前、梅の寺として紹介したが、今回は寺の仁王門の前に建つ「義僊祖関両師 […]
風のタイムトリップ《第95回》
稲城の円照寺近くに残る 大丸尋常小学校跡の碑
寺の境内を歩いていると「○○小学校発祥地」と刻まれた碑を目にすることがある。南武線・南多摩駅から徒歩7、8分の所にある円照寺に隣接する大丸自治会館前にも「大丸尋常小学校跡」と刻まれた石碑が立てられている。こ […]
PEOPLE in ASAO《vol.88》
窪嶋 真弥さん
「スッキリ心地よい空間で 人生も美しく」
整理収納アドバイザー 窪嶋 真弥さん(麻生区在住) モノが溢れているのに捨てられない、いつも探し物をしている、どこから手を付けていいのか分からない…そんな人たちのモノに奪われた空間と時間と心を […]