市立小学校の6年生を対象とし、多摩区・麻生区では(公社)川崎西法人会が主催している「税に関する絵はがきコンクール」。今年度の受賞者が決定し、2022年1月13日には金賞を受賞した髙橋美優さんと、銀賞の松下遥 […]
タグ: 麻生
力作が揃った令和3年度「税に関する絵はがきコンクール」
川崎新田ボクシングジムのチャンピオンたちが
川崎西税務署広報大使就任
「スマホで確定申告」を体験してキャッシュレス納付をPR 川崎西税務署は2022年1月5日、川崎新田ボクシングジム(川崎市多摩区登戸)の新田渉世会長、現日本スーパーバンタム級王者の古橋岳也選手、第56代日本フ […]
令和3年度
麻生区地域功労賞の表彰式開催
長年にわたり地域の防災に尽力した1団体・1個人が受賞 11月29日、令和3年度麻生区地域功労賞の表彰式が開催されました。 受賞したのは、新百合ヶ丘自治会推薦の樋口誠さんと、麻生台 […]
いつ起こるか分からない災害に連携して対応を
麻生区総合防災訓練が開催
12月3日に山梨と紀伊地域で震度5弱、5日はトカラ列島地域で120回を超える地震が起こりました。地震などの災害は事前の備えと地域・行政の連携が不可欠。4日には王禅寺中央小・中学校のグラウンドにて、麻生区総合 […]
参加無料 「いこい元気広場」 に出かけよう
健康体操とミニ講座で、介護予防をしながら仲間づくり 川崎市内「いこいの家」では、専門指導員による健康体操とミニ講座を「いこい元気広場」で実施しています。6か月間、週1回通うことで、外出や運動な […]
おかげさまで1周年「おとどけ葉桜」
料理人が作る和食のおかずを各家庭におとどけ 旬の食材と見た目も楽しめる丁寧な盛り付け、京料理ならではのだしが効いた夕食のおかずを1食から宅配してくれる「おとどけ葉桜」が1周年を迎えました。小分 […]
参加者続々!「RUNTOMO + あさお2021」
ハガキ応援プロジェクト 実施中!
「認知症にやさしいまち あさお」を目指す「RUNTOMO + あさお2021」ハガキ応援プロジェクトが実施中です! 同プロジェクト事務局には、参加者からオレンジ色の応援ハガキが続々と届いています。また、実際 […]
主役は地域に住む子どもたち「麻生区SDGs推進隊」始動
区内のSDGsを可視化したマップを制作
7月17日、麻生区役所会議室で「麻生区SDGs推進隊」が始動しました。自分たちが住む街でSDGsを考えようと、公募で集まった区内の小中学生で結成。応募条件は「SDGs達成に向けた取り組みをしている人・したい […]
「RUNTOMO+あさお2021」
今年はハガキ応援プロジェクトを実施
テーマは「認知症にやさしいまち あさお」 RUN伴(らんとも)は、認知症の人もそうでない人も、一緒に走って認知症にやさしいまちづくりをしようと、走者の名前入りのタスキを北海道から沖縄までつなぐ […]
岡上神社のさい銭を盗もうとした男の逮捕に協力
麻生署が感謝状贈呈
4月16日午前、荒川孝美さん(自営業)は、岡上神社(麻生区岡上809)のさい銭箱に棒を突っ込んでいる不審な男を見つけ、写真をスマートフォンで撮影。知り合いの駐在員がいる岡上駐在所に連絡したが不在だったため、110番通報し […]