よみうりランド丘の湯の敷地内にある秋月藩黒田家の薬医門 以前から「よみうりランド丘の湯」の駐車場出口に立派な黒門があるのに気づいていたが、当コラムの「大名の江戸屋敷跡探訪」の取材地を探していると、この門が筑 […]
SERIES
風のタイムトリップ《第82回》
PEOPLE in ASAO《vol.77》
小林 政高さん
「鼓動に共鳴し、魂が揺さぶられる」
梵天代表・未来太鼓道場代表 小林 政高さん 繊細かつパワフルな演奏で国内外から注目される和太鼓集団「梵天」が、5月4日、5年ぶりのニューアルバムを発表。同日、アルテリッカしんゆりの公演で、昭和 […]
「建築ツーリズム」と「ローテク」
オーストリア共和国で2番目に小さい州、人口40万人弱のフォーアールベルグ州を「建築ツーリズム」してきました。貧しさゆえに自然環境を大切に残し、森・石・水を資源に自立した州に成長。エネルギー効率が良い建築、地 […]
お母さんの笑顔が子どもたちの幸せをつくる
子どもたちが自立しにくい背景に「自己肯定感の低さ」と「自信のなさ」があります。個性が強かったり、発達に遅れのあるお子さんは周りに理解されにくく、叱られたり注意されることが多いため、自己肯定感を育む機会に恵ま […]
風のタイムトリップ《第81回》
大名の江戸屋敷跡探訪(1)
高遠藩内藤家の下屋敷だった 新宿御苑
新宿御苑 大木戸門脇に植えられた高遠桜の案内札 江戸時代、旗本・御家人や大名には、幕府から屋敷用地が与えられ、江戸屋敷と呼ばれた。よく聞く「藩邸」の呼び名は後世に造られた歴史用語で、この時代は屋敷を使う武家 […]
人手不足と春
岩手県北部の町、二戸へ出掛けました。やはり東北の冬は厳しく、雪がまだ多く残っていました。今回は、この春、二戸の県立職業訓練校の木工課を卒業する大工志望の生徒15人と指導教官にお会いし、皆の情熱とやる気が伝わ […]
育てにくいと感じる子ども
「じっとしていることが少なく、ゆっくり言い聞かせても言うことを聞いてくれない」「相手が傷つくような言葉を平気で言う」など、育てにくいと感じる子どもがいます。落ち着きがなく、公園などで度々お友達を泣かせてしま […]
風のタイムトリップ《第80回》
吉野宿 ― 芭蕉も旅した甲州道中
吉野宿ふじや 中央本線・藤野駅から、歩いて25分くらいのところに「甲州道中」10番目の宿場である旧吉野宿がある。甲州道中は日本橋から甲府を経て、信濃の下諏訪宿に至るまでの53里の道のりに、38の宿場が置かれ […]
PEOPLE in ASAO《vol.76》
對比地 治夫さん
「丁寧な絶品料理を1人でも多くの人に」
レストランあさお 代表取締役 全日本司厨士協会東京地方本部 副会長 對比地(ついひじ) 治夫さん 麻生区役所併設「レストランあさお」のオーナーシェフ對比地さんが、全日本司厨士協会を通じて長年に […]
風のタイムトリップ《第79回》
ウォーキングコースとしてもお勧めの「武州稲毛七福神」巡り
観音寺に祀られた恵比寿天 古来、人々が氏神様として祀ってきたのは、農村の護国豊穣を願う対象であった。ところが室町時代の終わり頃になると、自ら財力を築いた商人たちが、個人の願いを叶える「福の神」をお祀りするよ […]