新ゆりアートパークス管理運営協議会 会長 森 一郎さん(麻生区在住) 新百合ヶ丘の昭和音楽大学前に広がる芝生の美しい公園「新ゆりアートパークス」。昭和音楽大学の移転と同時に川崎市の都市公園とし […]
SERIES
PEOPLE in ASAO《vol.73》
風のタイムトリップ《第76回》
大山道・矢倉沢往還を歩く(3)
錦絵として販売された 大山道、溝口・二子宿周辺の玉川八景
大山街道ふるさと館に展示された大山参り関係史料。 大山街道ふるさと館では、大山道に関するあらゆる資料が展示されており、時の経つのを忘れ、読みふけってしまった。ここでもう一度、大山道の溝口・二子宿についておさ […]
PEOPLE in ASAO《vol.72》
野武 重忠さん
「ジョン万次郎生誕190周年 供養を兼ねての記念コンサートを」
ジョン万次郎・メモリアル・オーケストラ代表 野武 重忠さん 9月24日、昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワで「ジョン万次郎・メモリアル・オーケストラ」による「万次郎生誕190周年記念コン […]
風のタイムトリップ《第75回》
大山道・矢倉沢往還を歩く(2)
蔵造の商家がいにしえの佇まいを残す旧街道
飯島商店の軒先にある五右衛門釜 店頭の大釜について店主に話を聞くと、「1978年に大河ドラマ『黄金の日々』が放映された時に、石川五右衛門を釜茹する釜として依頼され、製作したもの」だという。飯島商店は1904 […]
風のタイムトリップ《第74回》
大山道・矢倉沢往還を歩く(1)
江戸城から 大山阿夫利神社へ至る道
古来、雨乞い信仰の中心地として親しまれてきた伊勢原市の大山阿夫利神社。江戸時代、庶民はこぞって大山参りに出かけたが、その参詣道として使われたのが「大山道」(または大山街道)であった。関東各地から大山へ至るい […]
PEOPLE in ASAO《vol.71》
成澤 布美子 さん
「演劇を通し、いろいろな個性を受け入れる心を」
「あらら企画」代表、「心に星を」市民プロジェクト副代表、日本児童青少年演劇協会協会員 成澤 布美子さん(麻生区在住) いろいろな個性を受け入れられる力「優しさの種」を、演劇を通し子どもたちの心 […]
風のタイムトリップ《第73回》
中世の山城跡に築かれた 富士山巡礼を夢見る塚
稲毛氏の居城で知られる、多摩区菅仙谷の小沢城址。その山中に「浅間神社」の小さな祠が立つ小高い丘がある。これは江戸時代に築かれた「富士塚」と呼ばれるもので、富士浅間信仰の歴史を語るものであった。 […]
PEOPLE in ASAO《vol.70》
神崎 順さん
「世界初男性メインのレビューを川崎が誇る文化に」
かわさき産業親善大使、俳優、ショー企画・制作プロデューサー 神崎 順 さん(麻生区在住) 世界で唯一無二の男性だけのレビューユニット「10carats」の総合プロデュースを手掛け、男性レビュー […]
風のタイムトリップ《第72回》
緑濃い多摩の丘に、野生に近い姿で暮らす動物と人のオアシス
小田急多摩センター駅から多摩モノレールで7分のところにある多摩動物公園は、今から約60年前に、檻がないことを観覧の基本として誕生した動物園だ。 そもそも日本で、檻などに入れた動物を観覧するよう […]
PEOPLE in ASAO《vol.69》
杉浦 百合子さん
「景観に馴染むナチュラルガーデンを介して 花好きな人たちの輪が広がれば」
育庭家・一級建築士 杉浦 百合子さん(麻生区在住) 小田急線・鶴川駅から歩いて15分。がれきが埋まり篠竹や雑草が繁茂する荒れた傾斜地を少しずつ開拓し、里山の景観に馴染む約300坪のナチュラルガ […]