週2回近所のジムに通って、朝1時間マシーンで体を動かしています。湿気を感じる季節になり、インストラクターから初めて「水分をしっかりとって」と注意喚起がありました。気温上昇に伴い水分補給が必要なことは理解して […]
住まい
夏の緑と体感温湿度
日本に長年生活する英国人と、かつて最も過酷に感じた気温に関する経験の話をしました。半世紀前ですが、私は中東では涼しい季節といわれる2月にアスワンからカイロまで船旅をしました。エアコンの稼働にもかかわらず、夜 […]
暮らしとエネルギー
11世紀のペルシャ(イラン)の詩人ハイヤームが短い四行詩(ルバイヤート)を歌っています。その中の一説を紹介します。 あることはみんな天の書に記されて、/人の所業(しわざ)を書き入れる筆もくた […]
パッシブ的春の楽しみ方
水平線から顔を出す太陽の位置が日に日に東へと移動し、陽射しも強くなるのを実感しながら、毎日ご来光に対面しています。それでもまだ早朝の外気温は低く、室温は18℃を切るぐらいです。寝間着姿では肌寒く感じます。庭 […]
コロナ禍と家の暮らし
終わりが見えないパンデミックの毎日にほとほと嫌気が差していると思います。コレラやスペイン風邪が流行していた当時は、得られる情報は目の前で起きている現実に限られ、死の恐怖に対峙していたのでしょう。現在は情報の […]
SDGs
原油価格の高騰で、ガソリンをはじめとして生活の要といってもいい電気代もうなぎ上りになっています。コロナ禍後の経済の本格的再開を考えると、日々の生活費だけが大きくなっていきそうです。 SDGs […]
ウッドショック その後
NHKの朝ドラ「おかえりモネ」は山、海と空(天気予報)の「水の循環」がテーマのドラマでした。山の木ブナが登場します。伐採される大木のブナ、植林されるブナの苗木も最後に登場しました。わが家の庭にも樹齢10年ほ […]
薬師池、いまむかし
小学校1年の遠足は「薬師池」でした。まだ鶴川村の時代で車を見るのも珍しい時代でした。きっと「遠足」だからバスで出かけると思い込んでいたのですが、学校から2kmを「足で遠く」へ出かけることでした。自宅から学校 […]
テレワーク
外出自粛要請に沿うべく、弊社もテレワーク(在宅勤務)を始めました。しかし、現場を持つ社員や資料の関係で出社を余儀なくされる者もいます。 先日、テレワークの様子をweb会議で聞いてみました。仕事環境として二つ […]
温故知新の水際対策
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。感染源の特定が困難な状況です。ちょっと出かける気分になれない不便さと不安を抱えています。私は会社まで徒歩ですが、社員は電車通勤のため不特定多数との接触があります。ま […]