子どもも大人も、美化活動や自然の素材を使った作品作りに夢中 11月12日に万福寺おやしろ公園にて「公園のこれからを考えよう 美化活動×イベント×麻生区地域デザイン会議」が開催され、総勢約150 […]
LIFE
日常では味わえない緊張感のある時間を
修廣寺で川崎青葉幼稚園園児たちが座禅体験
夏蒐山修廣寺の先代の住職からの声掛けにより、15年ほど前から続いているという川崎青葉幼稚園の座禅体験。今年も11月17日に行われ、計60人の園児たちがお寺を訪れて、前半・後半で30人ずつに分かれて参加しまし […]
年末年始の詣は地元の氏神様へ
今年1年間の感謝と新年の祈願をしよう
今年も残すところ1ヶ月あまり。1年の感謝と来年の祈願のために地元の氏神様に詣に行ってみてはいかがでしょうか。穴澤天神社では、12月31日(日)17:00より境内にて大祓式を行う予定。誰でも参加でき、一年の罪 […]
川崎好きな人々や有識者が集まり、多様な未来を考えるイベント
「Colors、Future!Summit 2023」が開催
2024年に川崎市制100周年を迎える川崎市が、「好き」をカタチにしていくまちづくりイベントとして「Colors、Future!Summit 2023」を開催。「“好き“をあつめ、かけ合わせていく」をテーマ […]
多摩区・麻生区内15校・405点の応募作品から受賞作品が決定
川崎西法人会主催「令和5年度 税に関する絵はがきコンクール」
多摩区・麻生区では(公社)川崎西法人会が主催する「税に関する絵はがきコンクール」。今年度の受賞作品17点が決定し、11月1日に表彰式が行われました。同コンクールは全国の法人会で主として女性部会が取り組み、税 […]
「わんわんパトロール」始動!
散歩をしながら見守り活動、地域の安全・安心を促進
ペットの散歩をしながら子どもや高齢者の安全など周囲へ気を配り、必要に応じて声掛けなどをすることで地域の防犯力を高める「わんわんパトロール」が麻生区で始まりました。麻生区安全・安心まちづくり協議会が事業主体と […]
和光大学タウンマネジメント
学生目線で岡上の歴史・文化を研究
和光大学の共通教養科目「タウンマネジメント」の授業の一環として、岡上地域の歴史・文化を研究する学生たちが9月28日、同大学にて発表会を行いました。当日は学生の他に、山本奈保美麻生区長や岡上小学校の岩倉義則校 […]
「TOKYO GIANTS TOWN」構想の包括連携協定を締結
地域の活性化と魅力アップに期待
開発が進んでいる南山東部地区。「TOKYO GIANTS TOWN」構想の中心として、2025年には新GIANTS球場が先行して開業し、2026年度中には水族館とあわせグランドオープンとなる予定です。8月2 […]
穴澤天神社 夏の例大祭2023/8/20(日)
神楽や獅子舞など伝統文化を楽しもう
長い歴史を持つ穴澤天神社の夏の例大祭が2023年8月20日(日)に行われます。13:00からは神楽の演舞。神様を招き、その前で行われる祭りのことを神楽といいます。穴澤天神社の神楽は「江戸の里神楽」呼ばれ、日 […]
たくさんの木のおもちゃや知育工作で「考える」体験を
夏休みには、子どもから大人まで楽しめる工作イベントを開催!
2023年6月17日に開催された「おもちゃの広場&こうさくの広場」は、朝早くから親子連れで賑わいました。「おもちゃの広場」は木育をテーマにしており、「おもちゃコンサルタント」の資格を持つスタッフたちが見守る […]