地域の人たちで助け合い、安心して暮らすことを目的に立ち上げた「見守りの会第5」(新百合ヶ丘第5自治会)。 一人・二人暮らしの高齢者が増え、自治会役員や民生委員に頼るだけでは難しい状況の中、継続的に活動し災害時や急な体調不 […]
LIFE
地域で楽しくつながり、
個性がつながり みんなが輝く しんゆりへ
新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム始動
新百合丘農住都市開発株式会社、昭和音楽大学、日本映画大学、三井不動産株式会社、小田急電鉄株式会社の5者を幹事会員とする「新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム」(愛称「INSPIRE HUB SHINYURI〈インス […]
はるひ野小児童らが収穫
「くろかわの アスパラガス」
「アスパラってこうやってできるの?」と収穫を楽しむ、はるひ野小の児童たち 産学官が連携して取り組む新栽培法で、地域の特産物に 特産品化を目指し、新しい栽培方法で育てられた「くろかわのアスパラガス」の収穫体験 […]
スタートから25年「第50回 あさお市」
惜しまれつつ最終回が終了
あさお市実行委員会の4人。左から、古徳さん、代表の奥山さん、飯田さん、阿部さん。 市民によるフリーマーケット 4月22日、麻生区役所広場で市民によるフリーマーケット「第50回 あさお市」が開催されました。出 […]
10年目のアルテリッカしんゆりを支えるアートボランティアが集結
音楽・映画・演劇・伝統文化など、多彩なジャンルの催しを楽しめる総合芸術祭「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)」は、今年で10回目を迎えた。地域の力で芸術を創り育てようと始まった同イベントには毎年多 […]
しんゆり交流空間 リリオス
2018/4/1(日) いよいよ グランド・オープン!
新百合ヶ丘駅南口至近の新百合ヶ丘ハウジングギャラリー入口に、地域商業連携一体化センター「しんゆり交流空間 リリオス」がオープンします。この施設を拠点として、商業活動の一体化による街の賑わいづくりや、子育て世代を中心とする […]
企業との連携で社会に貢献する人財の育成を
横浜美術大学 修復保存コース
昨年から横浜美術大学で始まった修復保存コースは、環境変化や経年劣化、破損した美術品・工芸品を修復保存する技術者を育成するものです。同コースは、貴重品・美術品など専門性の高い品の保存・保管に定評のある「寺田倉庫」が支援。1 […]
麻生区商店連合会 児童施設寄付事業
今年は空気清浄機を寄付
麻生区商店街連合会が行っている児童施設寄付事業。昨年から希望施設を募集し、今年度は厳正な抽選の結果、柿生の「TODAY is New Life」に希望品である空気清浄機を寄付しました。麻生区商店会連合会の鴨志田敏彦会長は […]
2018年春オープン
新百合学童保育 シーサーズ
2018年春には新施設が完成 シーサーズは自立し始める学童児に、明るく楽しい環境の中で「遊び」を通じてコミュニケーション能力や体作りを、そうじなど役割分担で「仕事」を持たせ責任感を、そして宿題をさせることで「学習」の習慣 […]
子育てでの心配事を気軽に相談できる場所
児童発達支援 TODAY is New Life
我が子の落ち着きのなさ、友達とのトラブル、こだわりが強い、そんな悩みを抱え込んでいませんか?「児童発達支援 TODAY is New Life」はそのような相談ができる場所。また、子どもたちとの触れ合いを通じて「幸せにな […]