11月5日、川崎西税務署にて山田貢さん(川崎市麻生区岡上在住、農業生産法人 株式会社カルナエスト 代表取締役)への果実酒製造免許の交付式が行われました。山田さんのワイナリーはこの免許を取得したことにより、川 […]
タグ: 鶴川
川崎市内および神奈川県内で初
岡上分館の市民自主学級
CINEMAでこそだてパート2 こどもと食事
ありのままの思いを持ち寄って、あれこれ聞いて話してみよう! 子育てをしていると気になる食事。日々情報があふれ、理想の食事もあるけれど、現実は…。映画『蘇れ生命の力~小児科医 真弓定夫~』の鑑賞、子どもの発達 […]
テレワーク
外出自粛要請に沿うべく、弊社もテレワーク(在宅勤務)を始めました。しかし、現場を持つ社員や資料の関係で出社を余儀なくされる者もいます。 先日、テレワークの様子をweb会議で聞いてみました。仕事環境として二つ […]
温故知新の水際対策
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。感染源の特定が困難な状況です。ちょっと出かける気分になれない不便さと不安を抱えています。私は会社まで徒歩ですが、社員は電車通勤のため不特定多数との接触があります。ま […]
湖東地方
琵琶湖東岸への旅に出かけました。大老・井伊直弼の居城「彦根城」と「埋木舎」を見学後、湖を右手に京都へ向かうと近江八幡の町が現れます。天秤棒を担ぎ「売り手よし、買い手よし、世間よし」で有名な近江商人の住居と街 […]
「終のすみか」の大切さ
晩秋のこと。38〜39度の高熱が続き夜間外来に飛び込みました。点滴で小康状態になり帰宅しましたが、翌日も39.8度に。病院で検査に半日ほど費やし、人生初、4泊5日の入院生活が始まりました。4人部屋で、3日も […]
リノベーション
大規模改修で暮らしを変えるリノベーションを考えてみたいと思います。 戸建ての場合、最近は耐震改修と温熱環境の改善を主におすすめしています。家族と暮らした記憶を大事にしつつ、改修で気持ち良い暮らしができればと […]
10/28(月)〜11/3(日・祝)
サトヤマアートサンポ in 岡上 2019
心地よい秋のお散歩にぴったり! 2015年から4年間、麻生区黒川地区で開催され好評を博した「サトヤマアートサンポ」。今年は岡上地区に舞台を移し、地域の数か所、野外をフィールドとして、主に和光大学芸術学科の学 […]
ガラスもいろいろ
酷暑が過ぎ、季節を愛でる時期になりました。弊社のモデルハウスに、ガラス面が広い窓があります。通常2間(3.65m)幅の窓は4枚の障子で構成されますが、ここでは1間(1.82m)幅2枚のガラス戸です。同じガラ […]
2019/10/31(木)〜11/3(日・祝)
古今東西 手仕事店
私たちの毎日に優しく寄り添ってくれる、古今東西の手仕事の品を一つひとつ見立てて展示販売。会場は築120年の蔵を改装した蔵邸。期間中は1階バルにて自家製ワインやビール、畑で採れた生のハーブティーや軽食なども堪 […]