新百合ヶ丘教室は幼児・小学生が対象。子どもの成長に合わせた自慢のカリキュラムで考える力を育てます。国語も算数も自らが課題に取り組み、考えながら、間違えつつも自分で正解にたどり着くプロセスを指導。達成感と自信 […]
Latest news
「自分で考える力」を育てる地域密着の学習塾
かないばら苑「介護職員初任者研修 通信コース」受講生募集
受講料総額4万円で 無理なく資格を取得 地域と共に歩み24年。地域福祉の拠点として親しまれる「かないばら苑」は、9回目となる「介護職員初任者研修 通信コース」を10月からスタートします。自宅学習+通学は週2 […]
2019/10/5(土)
「新百合ヶ丘駅南口 クリーンアップ大作戦」参加者募集
まちを知ろう つながろう 新百合ヶ丘駅南口広場周辺の清掃、雑草取り、落書き消しなどを、麻生区役所や新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、あさお落書き消し隊、グリーンバード新百合ヶ丘などの地域団体と一緒 […]
シニアが集う楽しいパソコン教室
「富士通オープンカレッジ新百合ヶ丘校」
パソコン、タブレット、スマホなどのデジタルツールの使い方をくり返し、ゆっくり、ていねいに学べるシニア向けパソコン教室です。同世代が集まって学習し、友達もでき楽しく学べます。ワードやエクセルなどの目的別講座や、オーダーメイ […]
〜2019/10/31(木)まで実施中
黒川東芋掘会 さつまいも・落花生掘り
見晴らしの良い広々とした畑で、旬の味覚を収穫! 黒川東(あずま)営農団地にて、毎年恒例の「さつまいも・落花生の掘り取り」が行われています。およそ20ヘクタールの広大な農地内には、約27,000株ものさつまい […]
もりのなかで
『もりのなか』は、見かけは地味ですが、何度でも読むたびに楽しめる、味わいの深い本です。「かみのぼうしをかぶり、あたらしいらっぱをもって」もりへ散歩に出かけた「ぼく」。おしゃれなライオン、水浴び中の2匹の子ぞ […]
2019/9/14(土)
「第8回 しんゆり日本酒の会」
若き気鋭の23蔵元が自慢の酒を持ってしんゆりに集結 日本各地で酒造りに励む蔵元の話に耳を傾け、それぞれの土地に思いを馳せながら日本酒を味わうことができる「しんゆり日本酒の会」。開催されるたびに大好評の同イベ […]
2019/10/8(火)
サンシティ神奈川 有料老人ホーム内覧バスツアー
ダイヤモンド社発行「ダイヤモンドQ」による自立複合型介護付有料老人ホーム 3年連続高ランキング獲得 人気企画第6弾「ダイヤモンド」誌の有料老人ホームランキングで看護・介護体制、入居率部門において高い評価を得 […]
風のタイムトリップ《第96回》
柿生小学校の前身 片平学舎や夏蒐塾の先生に報いる 修廣寺の報恩碑
柿生駅北口から津久井道を北に10分ほど歩き、片平の信号を左折して7〜8分歩くと、坂の上に修廣寺(しゅこうじ)の山門が見えてくる。この寺は以前、梅の寺として紹介したが、今回は寺の仁王門の前に建つ「義僊祖関両師 […]
日本初の試み 商業施設における「クワイエットアワー 」
イオンスタイル新百合ヶ丘で実施
7月28日朝9時から10時まで、イオンスタイル新百合ヶ丘1階の食料品・日用品売り場にて、日本で初めての試みとなる商業施設における「クワイエットアワー」が実施されました。 この試みは、川崎市が「 […]





















