「麻生市民館ひとのわプロジェクト」は、同館を気軽に来られる憩いの場にしていくことを目指し6月に始動。これまでフランス語絵本の読み聞かせ、ミニ防災講義、オカリナの音色を聞く会が行われ、今後も絵本作りやボードゲ […]
LIFE
麻生市民館にて、人と人を緩やかにつなぐ新プロジェクトがスタート
誰もが気軽に音楽を楽しめるまちへ それぞれの得意を生かし活動
「あさお芸術のまちコンサート」 ボランティアメンバー募集
麻生区役所と連携し、麻生区地域課題対応事業として年数回のコンサートなどを開催する「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」が、新たにボランティアスタッフを募集しています。チラシやプログラム作成が […]
地元や農業、食に関心を持つきっかけに
黒川の農業体験イベント 泥んこ遊びでキックオフ
JAセレサ川崎青壮年部柿生支部が主催し、株式会社Eフィットウィルが共催する農業体験イベント「黒川の田んぼでお米をつくろう」のキックオフイベントが、6月8日に麻生区黒川の田んぼで行われました。 […]
自分たちのまち、みんなできれいに
「新百合ヶ丘駅周辺 春のクリーンアップ大作戦」約200人が参加
5月25日、新百合ヶ丘駅南口広場周辺にて「クリーンアップ大作戦」が実施されました。麻生区役所と新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの主催によるもので、区役所職員やコンソーシアム会員の他、あさお落書き消 […]
2024/5/25(土)〜6/19(水)
ベネッセスタイルケアの有料老人ホーム
ホーム見学会実施!
2ホームで同時開催 ベネッセスタイルケアの有料老人ホーム「メディカルホームグランダ生田」と「メディカルホーム ボンセジュール稲田堤」の2ホームで、1日各ホーム2組限定の「ホーム見学会」を実施します。また、セ […]
太陽の下で過ごす時間、子どもたちの「やりたい」気持ちを大切に
「そとあそびの会 in 万福寺檜山公園」スタート! 気軽に参加を
2024年5月15日、新緑の万福寺檜山公園で第1回「そとあそびの会」が行われました。麻生区の豊かな自然の中で子どもたちが思い切り遊べる場所をつくりたいと活動する「麻生プレーパークを創る会」が主催し、今後も定 […]
多摩区の魅力を発信!「多摩区PRアンバサダー」任命式
5月21日、「多摩区PRアンバサダー2024」任命式とキックオフミーティングが生田出張所で開催されました。アンバサダーに任命されたのは、多摩区内で特色ある活動を行う9組の皆さん。多摩区役所では「ピクニックタ […]
2024/5/25(土)「新百合ヶ丘駅周辺 クリーンアップ大作戦」参加者募集
新百合ヶ丘駅周辺のデッキ清掃や、花の植え付けなどを行う「クリーンアップ大作戦」の参加者を募集しています。 昨年11月に実施した際は、約180人の参加者が花壇の装飾やデッキブラシでの清掃、落書き消しなどを行い […]
I LOVE ASAO! ずっと住み続けたい、理想の麻生区を目指して
「麻生区ソーシャルデザインセンター」が開設
2024年4月29日、「麻生区ソーシャルデザインセンター(通称:あさおSDC)」開設記念として、「まちのひろば祭り」が麻生区役所前広場などで開催されました。4年間の検討やトライアル施策の実施を経て開設された […]
みんなで作ったお米付き!
「黒川の田んぼでお米を作ろう!」参加者募集
JAセレサ川崎青壮年部柿生支部主催、(株)Eフィットウィル共催の、昨年も好評だった農業体験イベント。今年はパワーアップして、初回のキックオフイベントで、田んぼフラッグやそり競争、鬼ごっこなどの泥んこ遊びも予 […]