6月30日・7月7日・14日・20日・26日・28日で全6回にかけて麻生市民館岡上分館にて開催された、「迫りくる災害に備える!リアル防災講座~自分事として考える・地域の防災~」。いつ・どこで起きてもおかしく […]
LIFE
夜の岡上分館で被災体験や恩廻公園調節池の施設見学も!
脱炭素!2013年に初収穫「菜の花プロジェクト」をご存じ?
麻生区産菜種油を使った親子料理教室が開催されました
麻生区内で栽培した菜の花を絞った油を利用し、また廃油を回収してせっけんや燃料へとリサイクルする「菜の花プロジェクト」。その取り組みについて楽しく学ぶ親子料理教室が、8月10日、麻生市民館にて実施されました。 […]
カレーで稲城市をさらに盛り上げよう!
クラフトビール「稲城カレー・ALE」醸造開始
各地の信用金庫が連携して地域のさまざまな課題解決を行う「よい仕事おこしネットワーク」が、新たに「カレーで稲城を盛り上げる会」とコラボ。カレーを使ったクラフトビール「稲城カレー・ALE」の醸造プロジェクトが始 […]
穴澤天神社 夏の例大祭 2024/8/25(日)開催
文化・伝統を楽しむひとときを過ごそう
穴澤天神社の例大祭が8月25日(日)に行われます。長年受け継がれてきた貴重な伝統芸能である「江戸の里神楽」は、13:00より神楽殿にて奉納されます。獅子舞や地元有志による演芸なども披露され、境内には屋台も出 […]
子育て支援センターみなみゆりがおかの「おもちゃ作りイベント」
子育て世代の憩いのひとときに
親子で身近な素材を切って貼って、楽しくリユース! 7月20日、地域子育て支援センターみなみゆりがおかにて、未就学児向けのイベント「楽しくリユース!『身近な素材からうまれる手作りおもちゃ』」が開 […]
昭和音楽大学 音楽とこころの発達相談室「ムジカ・バンビーノ」
子どもの発達や子育てのサポート 9/7(土)開催
昭和音楽大学では、子どもの発達について相談できる「ムジカ・バンビーノ」を開設。音楽療法士などの資格を持つ教員や大学院生・卒業生が、専門性を生かし保護者向けの講座や個別相談を実施しています。今年度からは対象を […]
「みんなのロフトvol.0」開催
不思議と元気になれる居場所作りが始まりました
読売ランド前駅徒歩1分「不思議なかき氷」の店内に入り、右手の階段を上がると…大人も子どもも、思い思いに過ごす空間が広がっています。 そんな中、生後間もない赤ちゃんを抱っこして挨拶してくれたのは […]
長寿日本一〜その先へ〜
「あなたが『幸せ』を感じる時」募集
2023年5月に男女ともに長寿日本一になった麻生区。 現在区役所にて、「長寿日本〜その先へ〜」と題し、健康寿命の促進ほか、心の豊さやゆとりに着目し、長生きにつながるような「あなたが『幸せ』を感じる時」を募集 […]
涼しげな風鈴の音色が響く
夏の穴澤天神社へ出かけよう
訪れる人が心安らげる雰囲気をつくろうと、季節に合わせた装飾を行っている穴澤天神社。今年も手水舎周辺に涼しげな風鈴の装飾を施しています。「木々に囲まれた境内で、一時でも安らぎの時間を過ごしていただければ」と山 […]
麻生市民館にて、人と人を緩やかにつなぐ新プロジェクトがスタート
「ひとのわ」で出会いやコミュニケーション、学び合いを楽しもう
「麻生市民館ひとのわプロジェクト」は、同館を気軽に来られる憩いの場にしていくことを目指し6月に始動。これまでフランス語絵本の読み聞かせ、ミニ防災講義、オカリナの音色を聞く会が行われ、今後も絵本作りやボードゲ […]