夏の終わり、編集部に1冊の手作り絵本が届きました。『二枚橋と鍋ころがし』という題名の下に義経と弁慶とおぼしき武将が描かれています。制作にまつわる話を聞こうと、送り主の町田さんを訪ねました。 今 […]
タグ: 川崎
地域の民話や伝説を「手作り絵本」で紹介
利用期間が2022/3/31(木)まで延長!
川崎じもと応援券の利用は地元の商店街へ
川崎市内の店で使える「川崎じもと応援券」。第2弾の利用期間が2022年3月31日(木)まで延長されます。川崎市麻生区では10月8日現在、439店舗で利用可能。商店街の飲食店や小売店でも使えるので、積極的に地 […]
地域資源を有効活用
岡上産バイオマス食器の試作品が完成
農・産・学・福の連携により地域内循環の仕組みづくりを目指す 岡上産の野菜を、岡上から生まれた自然由来の食器で。株式会社カルナエスト(麻生区岡上)の呼びかけにより、地域資源を活用し、地域で自然環 […]
川崎フロンターレ 中村憲剛選手 涙と笑顔の引退セレモニー 「最高のプロサッカー選手生活でした」
大学を卒業してから18年間、川崎フロンターレ一筋でプロサッカー選手として活躍してきた中村憲剛選手(40)の引退セレモニーが、12月21日に等々力陸上競技場にて行われました。 セレモニーでは、憲 […]
2020年度 ジュニア映画シナリオワークショップ 参加者募集
KAWASAKIしんゆり映画祭で20年続いてきた「ジュニア映画制作ワークショップ」は、今年は例年どおりの映画制作を主体としたワークショップの実施は難しいと判断されましたが、「ワークショップの灯を絶やしたくな […]
「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2020」
全公演ライブ映像配信+有観客による国内初のクラシック音楽祭に!
インターネット有料映像配信と有観客によるハイブリッド開催 毎年夏に開催されるクラシック音楽祭「フェスタサマーミューザ KAWASAKI」(主催:川崎市、ミューザ川崎シンフォニーホール)が、今年 […]
文化芸術活動に関わる人を応援!
「川崎市文化芸術活動支援奨励金」2020/5/25(月)より申請受付開始
「川崎市文化芸術活動支援奨励金」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、活動の場を制限されている市内の文化芸術の担い手などを支援するとともに、市民が文化芸術に触れる機会を提供することを目指すものです。文化 […]
川崎が夏音(サマーミューザ)に染まる19日間
「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2020」開催
ミューザ川崎シンフォニーホールが贈る真夏の音楽祭が、2020年7月23日(木・祝)より19日間にわたって開催。ベートーヴェン生誕250年を祝うプログラムの他、ドヴォルザークやブルックナーなど、歴史を経ても輝 […]
川崎郷土野菜「のらぼう菜」の新品種
「川崎農技1号」の愛称とロゴマークを一般公募
昨年2月に農林水産省に品種登録された川崎市の伝統野菜「のらぼう菜」の新品種「川崎市農技1号」は、川崎市農業技術支援センターで偶然発見された1本の苗をもとに、10年に及ぶ研究と育種によって生まれました。 川崎 […]
キャッチフレーズは「GET NEXT 青き意志とともに」
2020シーズン 川崎フロンターレ新体制発表会見
昨年ルヴァンカップ初優勝を遂げた川崎フロンターレが2020年1月11日、2020シーズンの新体制発表会見を開きました。当日は藁科義弘代表取締役社長、庄子春男取締役強化本部長、鬼木達監督らに加え、サプライズで加入が発表され […]