音楽の都・ウィーンから小さな音楽大使がやってくる! 創立は1498年。巨匠トスカニーニが彼らのコーラスを評して「天使の歌声」と命名し、その愛くるしい姿も相まって世界中から賞賛されています。ウィーンにあるアウガルテン宮殿を […]
Latest news
2019/5/12(日)
2019/2/9(土)
アルテリッカ公開シンポジウム
「パラムーブメントとアート〜生きる力〜」
川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)の幅広いジャンルの芸術を深く理解し楽しむために開かれている「アート講座」は、今年で10回目。この度、同講座の一環として、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向 […]
2019/2/9(土)〜11(月・祝)
しんゆりシアター 劇団わが町 第8回公演 『みすゞ凛々』
矢崎節夫著「童謡詩人 金子みすゞの生涯」による
新しいスタイルでみすゞの足跡をたどる市民劇 童謡詩人・金子みすゞの詩は、没後約90年経った今でも色あせることなく、多くの人々に愛され読まれ続けています。みすゞの代表作の一つ『私と小鳥と鈴と』に登場するフレーズ「みんなちが […]
湿度
新しい年号を迎える年、明けましておめでとうございます。気温がめまぐるしく変化し、体調を維持するのが大変な日々です。湿度の低下につれ肌はカサカサとして、痒くなることが多くなってきました。周りの咳が気になる季節 […]
ほんとうのお話
自然の中だけでなく、本の中にも冒険がいっぱい。『ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん』は、私が子どもと本に関わるようになった頃に出会い、今でも大事な本の一つです。お母さんへのプレゼントにしたくて、ブルーベリ […]
社会へ羽ばたく子どもたち、患者さんへのサポート拠点として
しんゆりメンタルヘルスクリニック移転開院
2001年4月に新百合ヶ丘に開院したしんゆりメンタルヘルスクリニック。児童、思春期、発達障害を中心に診察を行ってきました。当時の子どもたちが社会に羽ばたく年齢となったため、活躍の場と就労支援・サポートができる拠点づくりの […]
2019/1/19(土)
在宅医療講演会
認知症と嚥下を考える
住み慣れた地で、必要な医療・介護を受けながら安心して暮らせる社会の実現のため、「在宅医療・療養・介護」について考えてみませんか。そのきっかけとして講演会を開催します。 《講演会内容》 1.「認知症の基礎知識 […]
風のタイムトリップ《第89回》
菅地区で江戸時代から 土地の人々を守っていた「菅の六地蔵」
府中街道の稲城市矢野口交差点の交番横に高さ1メートルほどのお地蔵様を祀ったお堂がある。そこから数百メートル歩いたコンビニの向かいに一つ。さらに数百メートル歩いた本・DVD・雑貨店の向かいにまた一つと、多摩区 […]
PEOPLE in ASAO《vol.83》
後藤 訓子さん
「夢は全ての人を尊重する未来」
HAPPY MONOGRAM(ハッピーモノグラム)代表 後藤 訓子さん(麻生区在住) 2013年、Facebookを使って立ち上げられたファブリックブランド「HAPPY MONOGRAM」。海 […]
2018/12/23(日・祝)
川崎太鼓仲間・響「25周年記念コンサート」
川崎市を拠点に活動し、今年で創立25周年を迎えた「川崎太鼓仲間・響」。和太鼓を中心として民舞やその他の芸能にも取り組み、地元はもちろんヨーロッパやアジアの国々でも演奏交流を行うなど、日本文化のすばらしさを伝 […]