シンボルである「母の塔」前広場の工事に伴い、昨年の9月から休館していた「川崎市岡本太郎美術館」。 2023年2月1日より再開し、18日からは企画展「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO 賞)」が開催されてい […]
タグ: MYTOWN SHINYURI
時代を創造する者は誰か!
麻生区役所の中庭がリニューアル
完成記念のお花見会開催!
お茶や菓子類の販売、コンサートやカルタ大会などお楽しみいっぱい 区制40周年を契機に改修工事が実施された麻生区役所の中庭。2023年3月5日(日)には、完成を記念した「中庭お花見会」が開催されます。中庭は今 […]
相続の基本(5)「相続の承認と放棄」
相続が開始した場合、相続人は一定の期間(熟慮期間)内に、これを無条件に承認するのか(単純承認)、相続した財産の範囲内で被相続人の債務などを弁済するという留保を付けて承認するのか(限定承認)、相続による効果を […]
日本初! 授業をしない武田塾 自学自習を徹底管理し逆転合格!
「武田塾 新百合ヶ丘校」
偏差値を上げるために必要な「わかる・やってみる・できる」の3ステップだが、授業だけでは「わかる」までで終わってしまいます。「できる」ようになるためには「自学自習」が求められます。「授業をしない」でおなじみの […]
そろばんで計算力と集中力を鍛え、そして未来に強い右脳開発を
「そろばん塾ピコ(シリウス学び塾内)」
近年、「そろばん」を習う子どもが急増している。計算力の向上はもちろん、人間本来の脳の働きや内在している機能の活性化を促すためだ。京大生の実体験から生まれた「そろばん塾ピコ」。子どもたちの右脳の活性化・将来の […]
寒くない家と暮らし
例年にない横綱級の寒気の中、1月28日に麻生不動尊恒例のだるま市が開催されました。ちょうどその頃、NHK「クローズアップ現代」で「家が寒すぎて危ない」が、テレビ東京「ガイアの夜明け」では「寒い冬を乗り越える […]
川崎新田ボクシングジム会長と前チャンピオンが税務署広報大使に
「e-Tax」でスマートフォンを使った確定申告を体験
川崎西税務署は2023年2月7日、川崎新田ボクシングジム(川崎市多摩区登戸)の新田渉世会長と、第44代・第46代スーパーバンタム級王者の古橋岳也さんを同署の広報大使に任命しました。二人は馬見塚武治署長から委 […]
芸術・文化を通して世代を超えた交流を
「カフェ・グランデ あさお」2023/2/19(日)開催! ※入場無料・事前申込み不要
「芸術・文化のまち麻生 世代を超えた交流~麻生区区制40周年から未来へ~」をテーマに、幅広い世代が芸術・文化を知り、体験できるイベント。親子で楽しめるワークショップ、ステージ、作品の展示や活動紹介などが行わ […]
「不動産を売るとき」って、どうしたらいいの?
2023/2/28(火)まで 『不動産の上手な売り方無料個別講座』開催中
不動産を「売りたい」「買い替えたい」「円満に相続したい」と思っても誰に相談したら良いのか分かりづらい。三井住友信託銀行グループの「三井住友トラスト不動産」では、2023年2月28日(火)までの期間中、売却の […]
コンサートデビュー・講師デビューを応援!
しんゆり交流空間リリオスの「ファースト・ステップ」シリーズ
これから演奏者として、または講師として活動を始めたい地域の人に、リリオス(川崎市麻生区万福寺2-1-22)が無料で会場を貸し出し、広報・宣伝もしてくれるという、ありがたい企画。出演料や講師料は出ないが、資格 […]