岸田國士 一幕劇3本立 ~結婚にまつわる風景~ 麻生区黒川にある劇団民藝の稽古場で、毎年夏に開催される稽古場公演。稽古場内に舞台と客席を設置することで生まれた小空間での公演は、舞台に生きる役者 […]
Latest news
2018/7/26(木)〜30日(月)
PEOPLE in ASAO《vol.80》
高木 照臣さん
「明るく利用しやすい公園を目指して」
ボランティア団体 「木こりの会」代表 高木 照臣さん(麻生区在住) 籠口の池公園(王禅寺東5丁目)を中心として、近隣の公園緑地の整備をしようと住民たちで立ち上げたボランティア団体「木こりの会」 […]
換気を考える
例年より22日も早い梅雨明けから真夏日が続き、人が集まると空気臭が酸っぱい感じになり不快感を覚える人がいるので、何とかならないかという相談を受けました。 玄関扉を開けた瞬間に臭いを感じることはありませんか? […]
もしかしたら発達障害?
うちの子、ちょっと育てにくい
発達障害は、子どもが成長過程で身に付けるはずだった運動能力や社会性、言語をはじめとした、身の回りにあふれるさまざまな情報の認知能力に関わる機能の獲得がうまくいかなかった状態を言います。発達障害の子どもは、知 […]
2018/9/13(木)〜隔週木曜(全7回)
△(とが)った心を○(まる)くする 思春期の子育て講座
思春期の子どもを持つお母さんへ 思春期に関する知識や、思春期の子どもとの上手なコミュニケーション方法など、思春期の子を持つ親が本当に必要な内容を学ぶことができる講座(岡上分館市民自主学級)。講師は子育てカウ […]
災害時、飲食店だからこそできることを!
「まごころキッチン」プロジェクト 川崎から始動
台風や大雪、地震などの災害時、食事や飲み物などを「できる範囲で」提供する「まごころキッチン」プロジェクト。「実際の災害時に飲食店としてできることは何か、そのためにどんな備えが必要か、いつも考えていました」と語るのは、プロ […]
2018/9/15(土)開催
「あさお子育てフェスタ」
子ども用品限定 フリーマーケット出店者募集
今年も9月15日(土)に麻生区役所にて開催予定の「第5回あさお子育てフェスタ」。その会場内で行われるフリーマーケットの出店者を募集しています。タンスの中で眠っている、まだ使うことができる子ども服やおもちゃなどの子ども用品 […]
2018/7/6(金)グランドオープン
110席超えの大型九州料理専門店「獅子丸」
新百合ヶ丘でボンダイズ オーシャンクラブを展開するキープ・ウィルダイニングが、新たにおいしい食事を心ゆくまで楽しむことのできるお店をご提案。7月6日(金)にオープンする九州料理専門店「獅子丸 新百合ヶ丘店」は、美食の宝庫 […]
風のタイムトリップ《第84回》
大名の江戸屋敷跡探訪(4)
前田家の江戸上屋敷の御守殿門として遺された東京大学の「赤門」
東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅から5分ほど歩いたところに、東京大学の通称「赤門」がある。この門は正式には「旧加賀屋敷御守殿門」と言い、昭和6年に国宝に指定され、現在は国の重要文化財と […]
見つけた生き物の情報は「かわさき生き物マップ」へ投稿!
「夏に見られる生き物さがし」
川崎市内の生き物の様子から自然環境の状態を確認する、市民参加型の生き物調査「みんなで生きものしらべKAWASAKI」。現在は夏に見られる生き物の情報を大募集中です。何か生き物を発見したら、川崎市の運営する生き物情報サイト […]