アイ・メディカルフィットネスは、多摩区にある多摩脳神経外科の諌山院長と共に作り上げた通所介護施設。健康的な毎日を送るためには、自ら考えることと心と体の充実が大切。同施設は専門スタッフの指導の下、さまざまなマ […]
LIFE
「アイ・メディカルフィットネス 新百合ヶ丘」
麻生区で乳児用液体ミルクの勉強会
災害備蓄品への可能性を意見交換
麻生区を中心に活動するママたちのネットワーク「Link mama(リンクママ)」が、災害用の備蓄品としても注目されている乳児用液体ミルクの勉強会を開きました。勉強会には、小さな子どものいるリンクママ会員や保 […]
『介護予防専門』デイサービス
「はなまる元気塾」
維持改善率92.4パーセント!介護に頼らない、生涯自立をサポート 全国でも希少な「介護予防」に特化したデイサービスです。塾長は市の介護予防教室の講師を務め、「要支援」の人を本気で支援し、その人の人生も家族も […]
『つながる』をつくる新しい取り組み
「やまゆりプロモーション」
特技やスキルを披露できる人と、披露してほしい施設の橋渡しを 麻生市民交流館やまゆりで、2020年3月から始まった「やまゆりプロモーション」。 歌や楽器演奏、朗読、踊りなどを披露する個人や団体から登録を募りリ […]
頼れるプロの視点で福祉・介護用品の購入やレンタルをサポート
「結」グループ
地域に根ざした介護サービスをワンストップで提供する「結」グループ。神奈川県内でグループホームやデイサービスを複数運営し、麻生区内では麻生福祉用具センター「結」にて福祉用具販売とレンタルを主に行っています。福 […]
川崎郷土野菜「のらぼう菜」の新品種
「川崎農技1号」の愛称とロゴマークを一般公募
昨年2月に農林水産省に品種登録された川崎市の伝統野菜「のらぼう菜」の新品種「川崎市農技1号」は、川崎市農業技術支援センターで偶然発見された1本の苗をもとに、10年に及ぶ研究と育種によって生まれました。 川崎 […]
その人がその人らしく、暮らし続けることができる施設
「レジデンシャル百合ヶ丘」
東百合丘の住宅地にある、社会福祉法人育明会が運営する特別養護老人ホーム。四季折々の年中行事や、趣味やクラブ活動なども盛んで、施設生活には「楽しみ」「喜び」があります。高齢になっても、障害があっても「その人が […]
移動の不安を抱える人の外出をサポート
「シルバータクシー」
介護に関わる全ての人を支えるサービス 麻生区では数少ない介護福祉タクシーのサービス。年齢・介護認定の有無に関係なく、けがや病気、障害などで、外出に難を抱える人なら誰でも利用できます。車いすのまま乗り降りでき […]
活動3年目へ
「新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム」
毎月第3土曜・日曜に新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキにて開かれている「しんゆりフェスティバル・マルシェ」。3月は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、残念ながら中止となってしまいましたが、開催時に […]
〜自力本願〜ありのままで、自分らしく生きられる場所
「つなぐ・支え合い」
800坪の広大な敷地に建つ総平屋建ての施設。利用者の生活を第一に考え、マイペースかつ安心した生活を送ることができるグループホーム「つなぐ」。自立した生活を続けるために「通い」「訪問」「宿泊」サービスを組み合 […]