大物主神をまつる「琴平神社」他、13社の宮司を務める志村幸男氏による、神話から見た日本の伝統文化をテーマとした講演会が春秋苑の「ヒューマンカレッジ」で開催されます。ヒューマンカレッジは、さまざ […]
セミナー・ワークショップ
琴平神社の志村宮司による講演会が2024/7/6(土)に開催
夏の自由研究にも! 子どもと大人が一緒に学ぶ地域防災講座
岡上分館にて2024/6/30(日)より全6回、内容盛りだくさんで開催
いつ・どこで起きてもおかしくない大災害。麻生市民館岡上分館では、そんなときパニックにならないよう日頃からの意識や備えを学べる「リアル防災講座」を開催。普段は見られない・入れない場所に行ったり、 […]
「障がい者支援ボランティア養成講座」参加者募集中
基礎知識から活動見学まで、実際の活動へとつながる内容
麻生市民館では、第3日曜(4・8月を除く)に障がい者の社会参加支援を目的とした「麻生青年教室」を開催。知的障がい者とボランティアが共に、レクリエーションや料理、時にバスハイクで遠出など、さまざまな企画を楽し […]
駒沢学園 令和6年度仏教講座 開講
坐禅体験と仏教、禅の入門講座
駒沢学園では、令和6年度の仏教講座を開講中。仏教と禅に関するわかりやすい講座と同学園キャンパス内にある坐禅堂にて坐禅体験を行う内容です。講座の内容は毎回テーマが異なり各1回完結。詳細は同学園WEBサイトにて […]
近隣大学の公開講座
「桐蔭横浜大学 生涯学習講座」
趣味や教養講座に加え、パラレルキャリア支援など、充実のラインナップ 《さまざまなジャンル全28講座 3月19日(火)まで申込み受付中!》 ●注目の講座「ジェルボタニカルキャンドルを作ろう」 き […]
近隣大学の公開講座
「中央大学生涯学習講座」
中央大学の生涯学習講座クレセント・アカデミーは約60講座開催 《2024年春!大学で学ぶオススメ公開講座申込み受付中》 ●注目の講座「睡眠専門医が教える睡眠の秘訣 ー睡眠を知り、よりよい睡眠を […]
近隣大学の公開講座
「桜美林エクステンション講座」
学習を楽しみ、多くの人々との交流をとおして、新たな自己実現を果たす 《多様化した時代にふさわしい教育プログラム春期講座受付中》 ●注目の講座「プロの声優から学ぶ絵本読み聞かせ講座」 リラックス […]
近隣大学の公開講座
「日本女子大学生涯学習センター公開講座」
新しい知識、生きた経験! 《受付開始 2024年4月1日(月)〜》 ●注目の講座「詩の情感をメロディーに乗せて」 気が付いたら、一日ほとんど誰とも話していなかったなんて経験があるのでは? しゃ […]
食品衛生管理が分かる無料見学会第2弾!
麻生区食品衛生協会「日本菌学研究所」見学会 参加者募集
麻生区食品衛生協会では、衛生管理やリスクマネジメントの取り組みを知ってもらうための見学会を開催しています。今回は2月22日(木)に栗木にある(株)日本菌学研究所にて開催。参加申し込みを受け付け中です。スタッ […]
令和6年度 麻生市民館・麻生市民館岡上分館
市民自主学級・市民自主企画事業の企画提案を募集中
麻生市民館・麻生市民館岡上分館では、地域や社会の課題の解決に向けて、市民と市民館が協働で「市民の学びの場」をつくる市民自主学級・市民自主企画事業を実施しています。 市民自主学級とは、テーマに沿 […]