「芸術・文化のまち麻生 世代を超えた交流~麻生区区制40周年から未来へ~」をテーマに、幅広い世代が芸術・文化を知り、体験できるイベント。親子で楽しめるワークショップ、ステージ、作品の展示や活動紹介などが行わ […]
アート
芸術・文化を通して世代を超えた交流を
ジャンルを超えた芸術の祭典「アルテリッカしんゆり2023」
プログラム全ラインナップ発表
2023/2/1(水) チケット一般発売
15周年の節目を迎える川崎の春の風物詩「アルテリッカしんゆり」 毎年春に新百合ヶ丘で開催されている総合芸術祭「アルテリッカしんゆり」(以下、アルテリッカ)。15回目となる今年は、4月16日(日 […]
邦楽芸能友の会「第37回 邦楽祭」
2022/11/27(日)麻生市民館にて開催
日本の伝統芸能の奥深い魅力に触れる 川崎市麻生区を中心に活動する「邦楽芸能友の会」では、日本舞踊・邦楽など日本の伝統芸能を愛する人たちが流派を超えて交流を図りながら、毎年「邦楽祭」を開催してい […]
アートと出会いに森へ
秋の里地・里山で楽しむ芸術散策
一年に一度、里山をみんなのアートで埋め尽くす「森展 2022」2002年11月13日(日)~20日(日)開催 小田急線・読売ランド前駅から徒歩約10分、地域ボランティア団体が日頃から大切に保全している「多摩 […]
あさおの未来を描く絵画展 マイタウン賞は
水野藍さん『あさおくにしゅうごう!』が受賞!
麻生区区制40周年記念事業として開催された「あさおの未来を描く絵画展」。「こんなまちになったらいいな」「過去の(今の)、このあさおの風景が未来につながっている」など、麻生区の未来への思いが詰まった作品を募集 […]
じぃじ、ばぁば、パパ、ママが描く孫や子どもの表情
「孫達の似顔絵展」開催
じぃじ、ばぁばが日々過ごす中でとらえた子どもの表情を描いた「孫達の似顔絵展」が稲城中央図書館体験学習館ロビーで開催されます。子どもたちが家族にだけ見せる豊かな表情の作品を数多く展示。眺めるているだけで心がほ […]
新百合丘オーパ しんゆり「アート de 未来」『昆虫標本コンテスト』受賞作品発表
+「アウトサイダー・アート展」レポート
新百合丘オーパでは、普段は館内で廃棄しているハンガー・靴の空き箱・端切れなどの廃材を材料にして「SDGs昆虫標本アートワークショップ」が8月20日に開催されました。このイベントは、あらゆる社会課題に対してク […]
和田美樹子 井山幸 二人展 「蓮の記臆」
2022/9/3(土)〜29(木) 箱根町宮ノ下の NARAYA CAFEにて開催 入場無料
ステンドグラス作家・和田美樹子さん(「グラスアトリエ タッジーマッジー.」〈川崎市麻生区王禅寺東〉主宰)と、美術作家・井山幸(いやま こう)さんの二人展が、箱根町宮ノ下にあるNARAYA CAFEで開かれま […]
日本オペラ振興会 念願の新稽古場完成
7月にお披露目会開催
黒川から新たな気持ちでより良い舞台を発信 公益財団法人日本オペラ振興会の新しい稽古場が今年2月に麻生区黒川に完成し、2022年7月23日に関係者や地域の人々を招いてお披露目会が催されました。 […]
「アルテリッカ新ゆり美術展2022」
2022/3/7(月)より開催
市民が芸術に触れることができる場に 「アルテリッカしんゆり2022」のプレイベントとして麻生区美術家協会、麻生区文化協会、(公財)川崎市文化財団が主催する美術展。14回目となる今年は区制40周年記念プレ事業 […]