子どもたちにふる里を残そう 多摩美の森の展覧会 子どもたちの傑作から大人のアートまで、プロアマの隔てなく、たくさんの作品が森とカフェギャラリーに展示されます。初日の11月5日(日)10:00~ […]
アート
秋の野外アートイベント
秋の野外アートイベント
「緑と道の美術展 in 黒川 2023」
自然の中で心や体が元気になる 黒川里山アートプロジェクト 小田急線・はるひ野駅南口から多摩よこやまの道、黒川よこみね緑地などを通って小田急線・黒川駅近くのセレサモス麻生店までのルートに、全26 […]
秋の野外アートイベント
「サトヤマアートサンポ 2023 in 岡上」
自然と芸術の道を行く 和光大学芸術学科学生によるアートプロジェクト 今年は従前通りに規模を拡大し、岡上の丘陵エリアを回遊するルートを設定して開催されます。岡上梨子ノ木緑地や営農団地など、岡上地 […]
おじじ、おばば、パパ、ママが描く孫や子どもの表情
「孫達の似顔絵展」今年も開催
おじじ、おばばが日々過ごす中でとらえた子どもたちの表情を描いた「孫達の似顔絵展」が、今年も稲城中央図書館体験学習館ロビーで開催。家族にだけ見せる豊かな表情の作品が数多く展示され、眺めているだけで心がほっこり […]
色彩豊かな作品が来場者を魅了
ピカソ・カレッジ新百合作品展
8月4日から9日まで、麻生市民ギャラリーにてピカソ・カレッジ新百合の「ピカソアート展」が開催されました。 麻生区古沢にあるピカソ・カレッジ新百合は、川崎市内で自閉症や発達障害の子どもたちのため […]
ジャンルを超えた芸術の祭典「アルテリッカしんゆり2023」
今年も縁の下の力持ち・アートボランティアが活躍中
現在開催中の「アルテリッカしんゆり」は、高校生から80代までの幅広い世代のボランティアにより支えらえています。「ボランティアの皆さんの熱意が伝わり、出演者の皆さんもリハーサルに励んでいます。さらに良い公演に […]
「魅力いっぱい 麻生のまち」をテーマに募集
第10回麻生区観光写真コンクール」 入選作品表彰式
10回目を迎えた同コンクールには、一般の部128人290点、子どもの部38人53点、計166人343点の応募があり、応募人数・作品数とも過去最多を記録。2023年2月17日の審査会で一般の部15点、子どもの […]
アートは人をつなぐ
「カフェ・グランデあさお」盛況 2年ぶりの有観客開催
2023年2月19日、麻生区の芸術・文化活動を知って、見て、体験できるイベント「カフェ・グランデあさお」が開催されました。今年は2年ぶりの有観客開催となり、午前中から多くの人々が会場を訪れ、ステージ鑑賞やワ […]
今年も魅せます あさおの美術力!
「アルテリッカ新ゆり美術展2023」2023/3/6(月)より開催
芸術祭「アルテリッカしんゆり」のプレイベントとして恒例の美術展。15回目となる今年は、麻生区美術家協会による洋画・日本画・彫刻・工芸作品、麻生区文化協会美術工芸部会による生け花・絵画・書・写真・工芸・彫刻作 […]
時代を創造する者は誰か!
「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展 開催中
シンボルである「母の塔」前広場の工事に伴い、昨年の9月から休館していた「川崎市岡本太郎美術館」。 2023年2月1日より再開し、18日からは企画展「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO 賞)」が開催されてい […]