この夏、川崎市市制100周年を迎えて、次世代に向けた「こども防災塾」が市内3か所で開催されました。災害はめったに起きなくてもいつか起きます。子どもたちが大人になってから被災する可能性をも見据えて、親子で学ぶ […]
タグ: MYTOWN SHINYURI
家庭内で防災について話すきっかけに
裁判員制度(12)「法教育の重要性」
裁判員になるために詳細な法律知識は必要ありません。しかし、市民が責任をもって刑事裁判に参加するためには、事前に裁判員裁判を傍聴して刑事裁判の流れや手続きを知っておくこと、無罪推定の原則や黙秘権の保障といった […]
川崎市市制100周年記念
秋のイベント
川崎市市制100周年を祝うイベントが目白押しの秋 今年の7月1日に市制100周年を迎えた川崎市では、2025年3月31日(月)まで各種記念事業を実施しています。この記念事業は市民・企業・団体などと共に、オー […]
第2回いつでも・どこでも終活セミナー
遺言の作り方、書き方、遺し方
正しい遺言の書き方を学びます。90分程度のセミナー終了後、質問タイムがあるので、疑問点が気軽に質問できます。予約は電話またはメールにて受け付けします。遺言は、想いを繋ぐ最後の架け橋です。正しい遺言を書いて、 […]
毎年恒例、柿生の秋の一大イベント
「第26回 禅寺丸柿まつり」2024/10/12(土) 開催
柿まつりではおなじみ、禅寺丸柿や人気の柿グルメの販売が行われます。また、柿生初アイドルグループ「AMW」や吉本興業のお笑い芸人「でんでん太鼓」、地元団体によるステージ、「カキライザー」のヒーローショー、商店 […]
日本の文化や伝説を次の世代へつなげたい
琴平神社の志村宮司が作った絵本「美しい日本の神話」完成
古来より日本に伝わる神話を子どもたちや海外の人にも知ってもらいたい。話の内容が分かりやすいように絵本を作ろう。そんな思いから始まった志村宮司の絵本作りが一つの形になりました。「古事記」より、「くにうみ」「あ […]
映画監督 岡本喜八 生誕100年を記念し、映画「ジャズ大名」を上映
出演者らが生田で暮らした監督の素顔を語る
川崎市麻生区に移転した川崎市市民ミュージアムとKAWASAKIしんゆり映画祭とのコラボにより2024年9月14日、映画「ジャズ大名」の上映が実現。 35ミリフィルムでの上映後、日本のサッチモと呼ばれる外山喜 […]
細山の「中村正義の美術館」が2024/10/4(金)より開館
生誕100年記念展と山田土筆遺作展「細山を描く」を開催
1924(大正13)年に愛知県豊橋市に生まれ、今年生誕100年を迎えた中村正義。今展覧会では、顔シリーズを中心に初期の自画像や風景画なども展示します。また、2階展示室では正義と親しく交流し、昨年亡くなった山 […]
新百合ヶ丘総合病院
医学健康講座、市民医学講演会 開催
<医学健康講座> わかりやすくためになる講座を開催しています。 ●「内視鏡で手術できる脊椎(首、腰)の病気」 開催日時:2024年10月8日(火) 14:00〜15:00 会場:新百合ヶ丘総合 […]
おけいこ・習いごと 2024秋
「みーさんの手作り米粉パン教室」
人生変わる米粉食パン オンラインレッスン 小麦・卵・乳製品不使用の100%米粉食パンを作りましょう!米粉だからこそできる、もっちりふわふわの食感。いずれのパンも一回完結レッスン形式です。約2時 […]