今回はチャイコフスキーの「交響曲第6番 ロ短調『悲愴』」をメインに、同じくチャイコフスキーの「スラヴ行進曲」、ボロディンの「イーゴリ公序曲」と、ロシア出身の作曲家によるロマンティックな作品を集めたプログラム […]
Latest news
麻生フィルハーモニー管弦楽団
「MYTOWN SHINYURI」9月15日号 訂正とお詫び
「MYTOWN SHINYURI」9月15日号 6面「麻生フィルハーモニー管弦楽団『第79回定期演奏会』」記事において、開演時間に誤りがございました。 【誤】14:00開演 【正】14:30開演 ここに訂正し、読者の皆様 […]
2024年度からの新たな取り組み
麻生こども文化センターにて「あさお食堂」がオープン!
子どもから大人まで、地域の人々が笑顔で交わる場に 8月29日、麻生こども文化センターにて「第2回あさお食堂」が実施されました。あさお食堂は、幼児からシニアまで幅広い世代の地域住民を対象に、同館 […]
おけいこ・習いごと 2024秋
「Atelier 草鳳」
誰でも自分らしさを表現できるいけばな教室 假屋崎氏を御大とする先生による教室。草月流の神髄「いつでも・どこでも・だれにでも」の言葉通り自由にいけばなを楽しもう! 子ども向けの花育も受付中。まず […]
公開講座「新しい!ご隠居スタイルを目指して」受講生募集
9月19日(木)より受講申込み受付開始 9月18日(水)より実施される麻生市民館自主学級の連続10回講座「新しい! ご隠居スタイルを目指して」は、受講生募集開始早々に定員に達したそうですが、9 […]
おけいこ・習いごと 2024秋
「書道教室 遊遊会」
書を通じて「学ぶ楽しさ」を 個性を尊重した丁寧な指導で、初心者も経験者も各々のレベルアップに必要な学びが得られます。「仲間と助け合って楽しく学ぶ」がモットーの教室。今春より柿生に移転しました。 […]
幼稚園ガイド「川崎若葉幼稚園」
喜びも失敗も自分を豊かにする経験です。楽しさに目を輝かせ、好奇心を満たす遊びを、先生と一緒に見つけましょう。 《新井 隆俊 園長からのメッセージ》 《園の特徴》 ● […]
幼稚園ガイド
「平尾わかば幼稚園」
仕事を持つ保護者を応援しています。2歳児から入園可能で、ベリー狩り等の行事にも参加できます。広い園庭でたくさん遊びましょう。 《石井 篤司 園長からのメッセージ》 […]
幼稚園ガイド
「玉川学園幼稚部」
幼稚部から大学院までを擁し、一貫教育を展開。日本語(国語)と英語によるバイリンガルプログラムと、放課後の延長教育プログラムも実施しています。
おけいこ・習いごと 2024秋
オトナピアノサークル「いきいきピアノ」
60歳からの「1から学ぶピアノ」新規開講 ピアノ経験のない初心者が対象。音符読み、リズム、鍵盤の場所、指番号などを丁寧に指導。ゆっくりな進度で挫折なし。人生のクライマックスといえるこの時期にこ […]