「どうぞ、ご一緒に!」気軽に参加して仲間づくりを
あさお運動普及推進員による健康体操
1997年発足「あさお運動普及推進員の会」が、健康づくりや介護予防を目的に区内各地で開催している健康体操。6月1日の片平中村通公園の回には男女合わせて約30人が参加、青空の下で約1時間にわたり全9種類の体操を行いました。体操の合間には度々水分補給タイムが。「この休憩時間のおしゃべりが楽しみで…」「終了後にもお菓子をちょっと食べたりしてね」など会話が弾んでいました。連絡先などを記入したスタンプカードも、継続するための工夫の一つ。1回参加すると1つスタンプがもらえ、中には200個以上集めているという人も。また現在、麻生区オリジナル体操(同会作成)を収録したCD・DVDが、麻生区役所地域支援課窓口にて配布されています。YouTubeでも公開中。ぜひ活用を。
[INFORMATION]
場所・日時:千代ヶ丘第2公園/毎週火曜10:00~、片平中村通公園/第1~4木曜9:00~、片平2丁目公園/第1~4火曜9:30~、南黒川第1公園/第1~4水曜9:30~(各1時間程度)、他 ※雨天、祝休日、8月はお休み
予約:不要
参加費:無料
【お問合せ】
麻生区役所 地域支援課
TEL:044-965-5157(平日9:00~17:00)
WEB:https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000034379.html
★あさお運動普及推進員の会では会員(ボランティア)も募集中!
地域の歴史をよく知るガイドと共にたっぷり歩く
「麻生の歴史散策」は年間7~8回開催
2007年の設立以来、120回を超える歴史散策ツアーを企画・開催してきた「麻生区歴史観光ガイドの会」。厳暑や厳寒の時期を避け、神社・仏閣などを中心に区内に点在する歴史スポットを巡ります。コースは1回につき約4~6km、ウォーキングとしても良い距離ですが、各所で由来や伝承などに触れ、情緒を感じながら皆で歩くとあっという間。5月16日に開催された「旧早野村をめぐる」では、天正年間(1573~1592年)開山とされる「戒翁寺」、鎌倉攻めの古道「足利尊氏伝承道」、当地の領主・冨永主膳重吉が眠る江戸初期の「殿様の墓」などを回り、参加者は各ガイドの趣向を凝らした説明に耳を傾けました。たくさん歩き、地元の歴史を知り、自然を味わえる貴重な機会。次回は9月、参加してみてはいかがでしょうか。
[INFORMATION]
第4回麻生の歴史散策「旧王禅寺村をめぐる」
日時:2023年9月22日(金) 13:25~16:30頃 ※雨天実施・荒天中止
コース:裏門坂バス停~王禅寺~山王社~王禅寺エコ暮らし環境館、他(ルート約3.5km)
定員:30人(応募者多数は抽選)
参加費:500円(資料・保険代)
申込み:往復ハガキかWEBで ※2023年9月8日(金)締切
【お問合せ】
麻生区役所地域振興課
TEL:044-965-5113
URL:https://asao-kankou.jp/r4/asaoguide/99/
★詳細は今後WEB等で公開
景色の良い場所、日頃は歩かない道、一緒に歩いて
若返ろう「ポールウォーキング体験教室」
専用のポールを持つことで、正しい姿勢のまま安全に歩幅を広げて歩くことができるポールウォーキング。上半身や肩甲骨をより大きく動かすため全身運動となり、運動効果の20~30%アップが期待できます。「NPO法人柿生地区総合型地域スポーツクラブGET」主催の同教室は、1人ではなく仲間と歩くことで、より元気に(G)笑顔で(E)楽しく(T)歩くというもの。コーチを務める林建さんが毎回、季節や天候、テーマなどに合わせてコースを練り、ところどころで地元ネタのガイドも交え進行。今年度第1回として開催された5月27日には、60~80代を中心に幅広い世代の男女が約4.5kmを歩きました。基本的に8、9月を除いた毎月1回開催予定で、1回だけの参加も可能。ポールも無料で借りることができます。
[INFORMATION]
今後の開催日時:2023年6月18日(日) 9:30~12:00(能ヶ谷高台・能ヶ谷公園巡り・真光寺川 他)、7月8日(土) 13:30~16:00(黒川・栗木緑地・鶴川台尾根緑地経由の林間 他) ※雨天中止
集合場所:両日とも柿生小学校正門
定員:30人(先着順)
後援:麻生区地域振興課
参加費:無料
申込み:電話で
【お問合せ】
GET 事務局
TEL:080-3754-2017
URL:https://get-kakio.com/
タグ: MYTOWN SHINYURI 新百合ヶ丘