いよいよウインタースポーツの季節。スキーやスノーボードを楽しむために、道具もベストコンディションにしておきませんか?チューンナップ専門店 ビッグバンなら、昨シーズン使ったままになっている道具も最高の状態に仕 […]
Latest news
この冬、スポーツを楽しむ すべての人に
麻生区地域功労賞の表彰式開催
区民のつながりや交流の機会を作ってきた2団体が受賞
2019年10月28日、令和元年度麻生区地域功労賞の表彰式が同区役所内の区長室にて開催されました。 受賞したのは、2013年より柿生駅前町内会館を拠点に、柿生音頭やあさお祭り歌などの踊りを地域の人々に披露し […]
川崎フロンターレ 5度目の挑戦でルヴァンカップ初制覇!
3年連続のタイトル獲得
2019年10月26日、JリーグYBCルヴァンカップ決勝が行われ、川崎フロンターレ(2年ぶり5度目)と北海道コンサドーレ札幌(初)が対戦。延長戦を経てPK戦までもつれ込む激闘の末、3-3(PK戦 5-4)で […]
2019/11/10(日)
第10回 あさお青玄まつり
フロンターレファンによるフロンターレファンのためのお祭り! 川崎フロンターレを応援している川崎フロンターレ麻生アシストクラブ主催の「第10回 あさお青玄(せいげん)まつり」が11月10日(日)に開催されます。サッカーアト […]
風のタイムトリップ《第98回》
「庚申待ち」の夜に思いを馳せる 日吉谷戸の石仏群
麻生区王禅寺のバス停「延命地蔵尊」近くの空き地に、数体の石仏が集められた「村境の石仏群」がある。その案内板には「これらは日吉谷戸から集められたさまざまな石仏で、村人たちはこれらを民間信仰のシンボルとした行事 […]
2019/11/16(土)・30(土)
人気の宴会芸!! 体験と(短期)養成講座
年末年始のイベントで大盛り上がり間違いなし! 独特の格好や仕草で人々の爆笑を呼ぶ「安来節・どじょうすくい踊り」。同講座では、安来節保存会本部認定師範である三浦清市氏が講師となり、伝統的な宴会芸を伝授します。手ぬぐいや鼻当 […]
2019/12/9(月)
「Borderless Songs ー性別を超える音楽たちー」
昭和音楽大学アートマネジメントコース3年生による自主企画公演 「ズボン役」と呼ばれるオペラの役柄をご存じですか。まだ声変わりをしていないような少年や青年の役を、女性歌手が演じ歌うというものです。昭和音楽大学 […]
2020年2月開催
「プラチナファッションショー in 麻生」
出演者募集
新しいことにチャレンジして、生きがいや仲間を見つけよう 来年2月29日㈯に麻生市民館ホールで開催される「プラチナファッションショー in 麻生」に向け、ウォーキングレッスンを受け、思い出の服をまとってランウ […]
2019/12/1(日)
音大生による地域の子どもたちとの交流イベント
「交流コンサート」参加者募集
サンタと一緒に音楽で遊ぼう! 12月1日(日)、音楽を通じた交流イベントが、昭和音楽大学の学生たちによる企画で開催されます。全2部構成で、第1部では子ども向けのコンサート、第2部では実際に楽器に触れて音を出 […]
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校
冬休み水泳教室 受講受付中!
イトマンのプールは水温30度、プールサイドは32度に設定。冬でも暖かな環境の中でカリキュラムを実施しています! 日々成長する子どもたちの健やかなカラダとココロの成長をサポートします。 《はじめ […]